放映リスト&解説][TOP



■最新の感想3件はこちら
第26話 投稿者:昔は子供やし 投稿日:2006年12月26日(火) 01時33分
第13話 投稿者:まき人 投稿日:2004年04月28日(水) 11時13分
第26話 投稿者:う〜ん。 投稿日:2003年03月18日(火) 17時43分
■話数を絞り込んで表示 検索するスタッフ名: 検索する語句:
・脚本/絵コンテ/演出/作画監督としてクレジットされている特定のスタッフを検索する場合は、プルダウンメニューの一覧から選択して下さい。
・それ以外の特定語句を探す場合は「検索する語句」にその言葉を直接入力し「検索/初期化」ボタンを押して下さい。該当単語が含まれている話数が抽出され一覧表示されます。
■第2話「戦場真っ只中!必死の逃避行」
脚本:星山博之 演出:山本恵 絵コンテ:川瀬敏文
作画監督:近永健一      1998年04月11日放映
■旧作22話に相当する新作エピソード。タウト星へ向かうジェイナスは地球軍のローデン艦長の補給部隊と合流し、生活物資の補給を受ける。新型RVトゥランファムを一目見ようと補給艦を訪れたロディとケンツだったが、突然アストロゲーターの攻撃が始まりジェイナスは補給地点を離脱、取り残された彼らはトゥランファムに乗り込み補給艦から脱出を図る。だが、彼らの前に敵の新型ARVブラグが立ちはだかった…。

[ 全話解説(放映当時版)を見る ]
[ 全話解説(新版)を見る ]

MAGI 投稿日:1998年07月25日(土) 11時15分
この回のロディの行動は冷静に考えると変なんですけど、新作の第1話にあたるこの回はそのへんを犠牲にしての演出重視ということだったんでしょうね。個人的にはこの話でのBGMの構成は非常に気に入ってます(Bパートの戦闘シーンのことね)。あと、ブラグの登場にはひっくり返りました。デザインがどうこうじゃなくて、まさか新デザインのARVが出てくると思わなかったので。形式番号も旧作で抜けてた連番のARV−Eになってるし。芸が細かいなあ。
ほり 投稿日:1999年04月17日(土) 22時55分
ちょっと、急ピッチすぎた話だと思う。確かに、この回のロディはオリジナルのロディと比べると戦闘色が強い。しかし、他にケンツと行動を共にする子供が居るとしたら、ジミーになってしまうので、これでよかったとおもう(笑)。戦闘シーンは、もっと派手に動いた方が自分的にはうれしかったが、ピカ○ュウ事件の後なのでしょうがないか?

感想を投稿してください。
名前(必須) E-Mail
感想(必須)



[ トップページ ]