放映リスト&解説][TOP



■最新の感想3件はこちら
第3話 投稿者:KM 投稿日:2006年07月26日(水) 21時57分
第21話 投稿者:ぐりめか 投稿日:2006年07月20日(木) 22時29分
第1話 投稿者:ロック 投稿日:2006年07月09日(日) 18時57分
■話数を絞り込んで表示 検索するスタッフ名: 検索する語句:
・脚本/絵コンテ/演出/作画監督としてクレジットされている特定のスタッフを検索する場合は、プルダウンメニューの一覧から選択して下さい。
・それ以外の特定語句を探す場合は「検索する語句」にその言葉を直接入力し「検索/初期化」ボタンを押して下さい。該当単語が含まれている話数が抽出され一覧表示されます。
■第33話「さよなら愛しの船」
脚本:星山博之 演出:康村正一 絵コンテ:康村正一
作画監督:冨沢雄三      1984年6月8日放映
■仲間と再会し喜ぶ子供達。しかし追っ手が迫っており、大破したジェイナスがミューラアの部隊に発見されるのは時間の問題と思われた。遺跡と同じ放射線を発するダミーが時間を稼いでいる間に出発準備をすすめる子供達。お別れパーティーが行われた翌朝、子供達は遺跡をトレーラーに積み込み、ジェイナスとボギーに別れを告げて両親の収容所を探す長い旅に出発した。

[ 全話解説を見る ]

ほうがん 投稿日:1998年10月10日(土) 20時43分
感情を持たないコンピューター、というボギーの設定が台詞に反映されていて、実にリアルでしたね。他の子供たちがジェイナスを振り返る中、ただ一人前を見つめたままのスコットが印象的です。
VAICE 投稿日:1999年04月28日(水) 21時39分
ラスト10分前はもうウルウルもんでしたね(;;)ほうがんさんの言う通り、感情を持たないボギーとの最後の会話(対話?)「よい旅行を」(チョット違うかも…)あのシーンで13人の子供たちにとってのボギー(ジェイナス)が何であったのか、しっかりと認識出来た場面でした。
もけ 投稿日:2000年12月22日(金) 15時07分
子供たちをボギー(ジェイナス)が守っててくれたんだぁ・・・と気付いた時、滂沱の涙に溺れました(今でも見ると涙が・・・)。と同時に、これからの旅の困難さにゾっとしましたね。

感想を投稿してください。
名前(必須) E-Mail
感想(必須)



[ トップページ ]